ニュース Civ 7、初イベント前に使い勝手の向上に注力

Civ 7、初イベント前に使い勝手の向上に注力

Nov 18,2025 著者: Lillian

Civilization 7 QoL Improvements Prioritized Over First In-Game Event

『シヴィライゼーション7』は、開発チームがゲームプレイの改良に注力するため、初のゲーム内イベントの実施を延期しています。今後のCiv7アップデートおよび開発計画の詳細をご覧ください。

『シヴィライゼーション7』初イベントは核となる改良を優先

『Civ7』開発チーム、ゲームプレイ強化を最優先に

Civilization 7 QoL Improvements Prioritized Over First In-Game Event

フラクシス・ゲームズは、Civ7で初めて計画されていたゲーム内イベントを延期し、重要な品質向上アップデートに集中することを発表しました。2025年2月28日の開発アップデートにおいて、スタジオはロードマップを明らかにし、今後のCiv7パッチにおける主要な優先事項を発表しました。

バージョン1.1.0アップデートは、2025年3月4日にPCおよびコンソール(Switch版は時期が異なる)で配信され、当初は「自然驚異バトル」イベントの導入が予定されていました。しかし、開発チームは「当初は3月4日を初イベントの目標としていましたが、これらの機能を延期し、まず根本的な改良を提供することにしました。開発がさらに進展した時点で、イベントの詳細を改めて発表します」と説明しています。

ゲーム発売後、早期のプレイヤーからのフィードバックにより、インターフェースへの懸念が浮き彫りになりました。フラクシスは「UIに関する全てのフィードバックを積極的に評価し、継続的な改善を実施しています。我々のチームは、『シヴィライゼーション7』の体験を洗練させる上で、プレイヤーの意見を重視しています」と認識を示しました。

3月アップデート、プレイヤー要望の機能に対応

Civilization 7 QoL Improvements Prioritized Over First In-Game Event

バージョン1.1.0パッチは、コミュニティから最も要望の多かった事項への対応に焦点を当てており、詳細は3月4日公開予定の正式なリリースノートで確認できます。主な内容としては、無料の自然驚異「バミューダトライアングル」の追加、およびプレイヤーの懸念点に対処する大幅なUIの改良が含まれます。

近代時代における文化勝利の仕組みに大幅な調整が加えられ、AIの競争力も向上します。さらに、有料コンテンツパック「Crossroads of the World」の第1弾は、対象となるプレイヤーに対し、このアップデートを通じて自動的に配信されます。

大規模なUI刷新は3月下旬に継続

Civilization 7 QoL Improvements Prioritized Over First In-Game Event

開発チームは、2025年3月25日(日時は暫定)にもう一つ重要なアップデートを配信し、UI改善の取り組みを継続することを確認しました。「インターフェースの強化は我々の最優先事項であり続けます」とアップデートには記されています。「3月25日の変更は、年間を通じて計画されている継続的なUI改良の始まりとなります。」

今後のアップデートでは、近代時代以後のゲームプレイ継続、自動探査、拡張マップオプション(Switch版を除く)、マルチプレイヤーの改善など、要望の多かった機能が導入される予定です。一部の機能強化は4月早々にも実装される可能性があり、より大規模な変更はその後に続く見込みです。

フラクシスは「品質基準を維持しながら、これらの改善を実施するため尽力しています。開発スケジュールは変更される可能性があり、機能の完成が近づき次第、具体的な詳細を共有します。『シヴィライゼーション7』をより良くする中で、継続的なご支援に感謝します」と強調しました。

『シド・マイヤーズ シヴィライゼーション7』は現在、PlayStation、Xbox、Nintendo Switch、PCプラットフォームで発売中です。Civ7の最新ニュースとアップデートについては、以下の関連記事をご覧ください。

最新記事

18

2025-11

Alienware Aurora R16(RTX 5080搭載)が400ドル値下げ

https://images.97xz.com/uploads/39/680a605e91bb9.webp

現在、DellはRTX 5080を搭載したプリビルドデスクトップコンピュータにおいて、最も競争力のある価格の一つを提供しています。Alienware Aurora R16 RTX 5080 ゲーミングPCをわずか2,399.99ドルから、送料無料で購入できます。この価格は、高フレームレートでスムーズな4Kゲーミングを可能とする、よく設計され保証付きのシステムとしては非常に妥当です。しかし、さらに魅力的なお得な情報が最近登場しました。追加で100ドル支払うことで、この構成をIntel Core U

著者: Lillian読む:2

18

2025-11

Apple、外部決済リンクへの30%手数料を撤廃

https://images.97xz.com/uploads/98/6813626baf9f5.webp

Appleは外部決済取引における手数料を廃止しなければならない開発者が外部リンクを使用する際の制限と脅威的表示画面が解除されるこの判決は継続中のEpic対Appleの法廷闘争に端を発するEpic対Appleの係争において新たな局面が訪れた。多くの人々が長らく解決済みと考えていたこの訴訟で、iOSとiPhoneの巨人Appleは、App Store外の代替決済システムへのリンクに対する30%の手数料を撤廃することを迫られた。これは消費者にとって何を意味するのか?要するに、Epic GamesのCE

著者: Lillian読む:2

17

2025-11

ファイブナイツアットフレディーズ2 ポスターにファズベアの帰還を示唆

https://images.97xz.com/uploads/36/683dcae5a6433.webp

さらなる恐怖に備えよ!待望の『Five Nights at Freddy's』映画の続編、公式タイトル『Five Nights at Freddy's 2』が公式ポスターを解禁し、我々は再びフレディ・ファズベア・ピザへと足を運び、新たな恐怖の戦慄に身を震わせる日を待ちきれない。ポスターには、クラシックなトランシーバーや旧式のフィッシャープライス製マイク付きブームボックスを彷彿とさせる、ファズトーカーと呼ばれる子供用玩具が写っている。この玩具はレストランのメインマスコット、フレディ・ファズベアをモ

著者: Lillian読む:3

17

2025-11

羊蹄山の亡霾 PS5発売日決定

https://images.97xz.com/uploads/06/680a27e772a88.webp

『Ghost of Yōtei』の発売日が正式に発表され、新たなストーリーとゲームプレイのトレーラーが公開されました。ゲームの発売時期や、デジタルデラックスエディション、コレクターズエディションに含まれる内容についてご紹介します。『Ghost of Yōtei』新トレーラー公開2025年10月2日発売決定PlayStationとSucker Punch Productionsは、『Ghost of Tsushima』の続編となる『Ghost of Yōtei』の発売日を正式に発表しました。4月2

著者: Lillian読む:3